東日本大震災支援のご報告

印はお客さまや、水引教室の生徒さん、ご近所の方々のご協力を得ております)
個人的なチャリティー商品購入等は省略しています

----------

2011

3/   日本赤十字社へ送金

3/   楽天へ支援金送金×2回

3/   街頭で募金

4/   日本赤十字社へ送金(ひとりフリマの売上げの一部)

4/1  街頭で募金

4/   岩手県へ支援部恣意送付(水俣市経由)

4/   クックコープへ支援物資として絵本送付

4/   ORANGEさんのチャリティー古本市に本を提供

4/   門司港おさんぽマルシェで募金活動

4/   東日本大震災アドレス帖(ホームページ)開設

5/   ABP本部へボタン送付

5/19 宮城へ支援物資送付(キャリーケース他)

5/31 宮城へ支援物資送付(化粧品他)

6/9  福島県いわき市へ支援物資(生活消耗品)送付

6/11 宮城へ支援物資送付(キャリーケース他)

7/7  宮城へ水引飾り(小さなリース)100個送付


7/15 宮城へ支援物資送付(キャリーケース、かごバッグ、食品、生活用品等)

7/19 ABP本部へボタン送付

8/12 ふんばろう東日本プロジェクトへ扇風機代送金

10/18 宮城へ毛糸&編み針送付

10/21 ふんばろう東日本プロジェクトへミシン代送金

10/31 宮城へ水引飾り(小さなリース)100個送付

11/17 ふんばろう東日本プロジェクトのおたよりプロジェクト宛→レターセット、切手、官製葉書など送付

11/26 ふんばろう東日本プロジェクトのホットカーペット代送金

12/18 ABP事務局ボタン送付

12/〜1/22 オレンジにてひとりフリマ2回目(売上の一部を支援活動費にあてるため)



2012

2/28 宮城へ水引飾り(小さなおひなさま)100個送付

3/2〜5 宮城へ

3/3  宮城県山元町にて水引ワークショップ

3/27 バリューブックスへ本を送付(売上を寄付)

3月 しろつめキャンドルRスタート:リサイクルキャンドルにより募金活動開始

3/30〜4/1 春のお散歩展にてリサイクルキャンドル販売(京都・あとりえ風流音さん)


4/4 岩手・遠野まごごろネットへ厚手タオル送付(ドレスタオルの材料として)

4/28 Zakka&Cafe ORANGEさん(熊本市)にてリサイクルキャンドル販売開始

5/25 島田美術館内・木のけむりさん(熊本市)にてリサイクルキャンドル販売開始

5/27 美容室clipさん(熊本市)にてリサイクルキャンドル販売開始


5/31 宮城へ水引飾り100個送付

8/1 リサイクルキャンドルの売上の一部10,000円を宮城県のボランティアグループ遊牧カフェさんへ送金

2013

6/10 リサイクルキャンドルの売上の一部13,800円を宮城県のボランティアグループ遊牧カフェさんへ送金